昨日のパレスホテルの記事でもちょっぴり触れた「カラムンシン・キャピタル」内のジャマル・サリム・カレーハウス。
特に変わったメニューがあるとか観光客向きの店というわけではなく、コタキナバルのどこにでもあるような食堂なんですが、ロティチャナイと付け合わせのカレーが美味しいお店です。スンブランのグレーススクエアにもお店があって、こちらは2号店です。
カラムンシンキャピタルの中ではカラムンシンコンプレックス側パレスホテル寄りの角に位置し右隣はベトナム料理のペパーミントです。
上の写真がロティチャナイ。
下の写真は左上から時計回りにロティ・トロール(卵入ロティチャナイ)、バナナの葉で包まれてるナシレマ、ロティ・ボム(マーガリンと卵がたっぷり入った甘くてボリューム満点パンケーキ風ロティ)に付け合わせのカレー。真ん中のグラスはマレーシア風ミルクティのテータリッ。
ロティチャナイのお皿には、ダルと呼ばれるレンズ豆のカレー、魚ダシの酸味のあるカレー、唐辛子ベースの甘辛いサンバルソースの3種が添えられて出てきます。サンバルもついてくるお店は珍しいかも。ここのダルカレーは豆だけじゃなくて野菜もたっぷり入って具沢山なのでカレーだけ食べても美味しいです。
メニュー表がないので何を頼んだらいいか迷いそうですが、マレーシア料理を代表するものとして、まずはシンプルにロティチャナイとテータリッを試してみて欲しいところ。最近コタキナバルも食べ物の値段がずいぶん値上がりしましたが、ロティチャナイはRM1.2、テータリッはRM1.5、合わせて100円以内で楽しめるお財布に優しい軽食メニューです。
カレーハウスだけあって、魚のカレー、チキンカレー、ラム肉のカレーなどカレー料理もいろいろあって、ナシチャンプルも美味しそう。テーブル上に置いてあるナシレマはセルフサービスで、食べたら後でお会計の時にカウントされます。飲み物はココナッツも売られてます。
24時間営業なので、夜パレスホテルに到着して小腹がすいてるけど街まで出る気力はない、というときに便利です。ただ、街中からわざわざ行く場所ではないので、街のホテルにご滞在の方は以前ご紹介したセンターポイントのお店でも美味しいロティが楽しめます。