コタキナバル在住ツアーガイドによるガイドブックより詳しいコタキナバル&ボルネオ徹底案内ブログ!
2020/01/04 | グルメ ビーチ, マレー料理, 洋食
リカス湾に昔からあった屋台村「Anjung Selera(アンジュン・スレラ)」。数年前に取り壊され、そこに新しいフードコートを作るべくずっと工事が続いていました。そして2019年年末、その建物が
続きを見る
2019/09/12 | グルメ リゾート, 自然, 中華料理, マレー料理, 洋食, 麺料理, サラワク
陸の孤島、ムル。 飲食店は数えるほどしかありません。 今回ムル国立公園内のホステルと、マリオットの両方に泊まって周辺の飲食店を全てチェックしてきました。 ムル国立公園周辺のお店 Cafe
2018/07/20 | ホテル コタキナバル中心部, シーフード, マレー料理, 洋食, 和食, お酒
世界最大のホテルチェーン、マリオット・インターナショナルがついにコタキナバルに進出しました! 市街地ウォーターフロント隣のオーシャナスモールに隣接し、332室ある客室のほとんどがオーシャンビュー
2018/06/08 | グルメ コタキナバル中心部, 子連れ, 中華料理, マレー料理, 洋食, ガヤストリート, 麺料理
ガヤストリートの観光局の向かいのコピピンカフェ。前はrootsというカフェだったたところに、ダマイプラザに本店を持つ「コピピンカフェ」が入りました。マレー料理あり、洋食ありで気軽にお茶したりご飯を
2018/03/27 | グルメ コタキナバル中心部, 子連れ, 中華料理, マレー料理, 洋食, ガヤストリート
マレーシアは宗教の関係でベジタリアンの方もいらっしゃるので、コタキナバルにはベジタリアン料理のお店もちらほらあります。マレーシアで外食が続くとどうしても野菜不足になりがちなので、そんなときはベジタリア
2018/01/31 | グルメ 子連れ, マレー料理, 洋食
マレーシア料理にはナシクラブという青い花で色付けしたご飯を使った料理があります。 Nasiはご飯、Kerabuは生野菜やサラダという意味で、青いご飯にキャベツやもやし、インゲンなどの野菜、ト
2017/09/04 | グルメ コタキナバル中心部, スイーツ, マレー料理, 洋食
コタキナバルの街の海沿いのプロムナードホテルとワワサンプラザの間、元シーフードレストラン「海王城」の駐車場だったスペースに新しい屋台村がオープンしました。 名前は「エースクエア」。 他の屋
マレーシア、先日の首相会見で「回復のための活動制限令(RMCO)」が1
マレーシアでは先日クアラルンプールのモスクで行われた宗教集会で集団感染
(出典:マレーシア保健省) 現在世界規模で新型コロナウイルス
コタキナバルで人気のシーフードレストランといえば「ウェルカムシーフ
リカス湾に昔からあった屋台村「Anjung Selera(アンジュ
→もっと見る
ボルネオ島コタキナバル在住16年。NIKIBIX TOURS代表。All About 海外旅行「コタキナバル」オフィシャルガイド。育児の傍らフリーランスのコーディネーター&ガイドとして活動中です。
観光のご相談、お問い合わせなどはこちらからお気軽にどうぞ。
@asliborneo からのツイート
NIKIBIX TOURS All About[コタキナバル] Facebook版「コタキナバルの歩き方」 お問い合わせ