自転車シェアアプリoBikeがコタキナバルでサービス開始!(追記あり)

IMG_2737
シンガポールや台湾で実用化されている自転車シェアリングのoBike(オーバイク)がコタキナバルでもサービスを開始しました。
※現在はコタキナバルでのサービス休止中です。詳しくは文末に追記。

要はレンタル自転車ですが、oBikeの場合はアプリ経由で自転車のロックを解除して使い終わったらどこでも乗り捨て可能。その自転車を近くの人がアプリで探してまた利用する、というステーションレス方式。決まった場所に返さなくていいのは便利なものの、盗まれたり自宅にキープしちゃう人とかいないの??

日本ではあまり馴染みがないサービスなので、どんなものかと使ってみました。

まずはO-Bikeのアプリをスマホにインストール。電話番号を入力して認証コードを送ってもらい登録を完了します。
初回利用前にはデポジットRM59の払い込みが必要なのでクレジットカードも登録。
これはあくまでデポジットなので、使う必要がなくなったらアプリから申請すればカードに返金されます。

事前の準備が済んだので、早速近くの自転車を探してみましょう!

※利用にはスマホがネットに接続されていて、Bluetooth設定がONになっている必要があります。
※以下英語設定のスマホのスクリーンショットなので全て英語で表示されていますが、日本語のスマホならちゃんと日本語で表示されます。


どうやら現在はサバ大学構内での試験運用中のようで、大学キャンパス内にたくさんの自転車マークが表示されています。

大学の外に乗り出しできるのかは不明ですが、よく見ると近くのショッピングセンター「ワンボルネオ」の外に2台、コタキナバル中心部のメリディアンホテルの外と市役所前にそれぞれ1台停まっている表示も見つけたので、学外で利用している人もいるみたい。

使う自転車を地図上で選んで予約することもできます。ただこれだけあるとどれが予約した自転車か探すのも大変ではと思い、予約せず直接行ってみることに。

しかし…地図上に示されている場所に行っても自転車が全く見当たらない!?アプリの不具合なのか理由はわかりませんが、キャンパス内をぐるぐる回ってやっと2台発見!

IMG_2878
こんな感じで道路脇に停められていました。

早速アプリを立ち上げて利用開始!地図画面から「解除」ボタンを押すとQRコード読み取り画面が開きます。


画面の四角の中にハンドルのQRコードを写すと、その自転車のタイヤロックが自動で開きます。おおっ!ハイテク。

IMG_2904
でもこの自転車、ギアもないし日本のママチャリよりも重くて走行性能はイマイチ。

サバ大学の中は非常に坂が多くアップダウンが激しいため、この自転車でキャンパスを移動するのはちょっとキビシイ感じ。リカス湾のサイクリングロードみたいな平地ならまだしも、このキャンパスでどこまで活用されるのかは謎です。

サドルの高さは調節可能。一番低くすれば小学校高学年くらいのお子さんでも乗れるかも。ベルは付いていますが、シンガポールのO-bikeと違って前カゴやライトはありませんでした。

利用が終わったら後輪の鍵レバーを下ろしてロックすると、アプリに乗車終了のメッセージが出てカードから引き落とされる料金が表示されます。
元の場所に返却する必要はありません。公共スペースの邪魔にならない場所に停めておけばOK。


この日はプロモーション中でどれだけ利用しても無料!でした。通常だと15分50セン(約13円)のようです。

使ってみた感想としては、仕組みとしては面白いんだけどこの自転車で坂道はムリ!あとアプリで表示されてる場所にちゃんと自転車がないと使い物にならない!ということ。

前者はしょうがないとして、後者は早く改善されるといいなと思います。できればカゴもつけて欲しい!

現在コタキナバル市役所もレンタル自転車の導入準備中ですが、そちらは貸し出し&返却場所が決まっているステーション方式。すでに随分前から自転車は納入済みですがいつサービスが始まるのかはまだ未定です。

車社会で移動手段としての自転車がほとんど普及していないコタキナバルでこれらのサービスがどう展開されていくのか、今後も興味深く見守ってみたいと思います。

あ、いい機会なので次回の記事ではサバ大学の見どころをご紹介しますね。お楽しみに!

追記—
2017年6月現在、市街地でもObikeを見かけるようになりました。主にオーシャナスモール、IMAGO、メリディアン、ハイアットの周りにたくさん停まってます。リカスのサイクリングコースでも50台以上のObikeが停まっていました。

追記—
2017年6月中旬、市内に配備されたばかりのObike自転車がコタキナバル市役所によって全て撤去されてしまいました。市役所の許可を取っていなかったため、だそうです。いろいろ政治的なものを感じますが、早く解決してサービスが再開されることを願っています。

 

タイトルとURLをコピーしました